「ベルモチーフ」に込められた思いとは?

ベルモチーフに込められた願い。

ベルとは、音を鳴らす鐘・鈴のことです。
ベルは、主に物事の始まりや終わりなど、節目のタイミングに合図として使われます。 

ベルの中でもとくに有名なのが、カリヨンの鐘です。カリヨンの鐘は、災いを遠ざけ、幸せを呼び込む「平和の象徴」として、結婚式場などで鳴らされることが多いです。

 

挙式の場合、カリヨンの鐘を3回鳴らします。1回目は新郎新婦自身への祝福、2回目は両親への感謝、そして3回目は参列者やその場にいない大切な人々への感謝の気持ちを表しています。 

カリヨンの鐘には「ふたりの旅立ちを祝う音」という意味も込められています。
こうした背景から、ベルモチーフのジュエリーは「幸せを呼び込む象徴」として、記念日や特別な日の贈り物(記念日など)に選ばれることが多く、世界中で多くの人々に愛されています。

 

身を守るお守り「ガーディアンベル」とは?

アメリカでは、身を守るお守りとして「ガーディアンベル」が広く知られています。
ガーディアンベルは、ライダーベルやバイカーベルとも呼ばれる小さな鐘のことです。古くから、ガーディアンベルをバイクに取り付けることで、魔除け・厄除け・お守りの意味を持つと言われています。

 

ここで言う「ガーディアン」とは、アメリカで守護神・守護者を意味します。アメリカのバイク乗りたちの間では、事故や転倒は「道路に潜む悪魔」の仕業と考えられており、ベルの音色がその悪魔を追い払うと、古くから信じられてきました。

 

やがてその文化は世界へと広がっていき、現在では交通安全を願って、自転車・車に取り付ける人が世界中で増えているようです。

人生の節目に、祝福とお守りの意味を込めて-

「ヴィンテージアメリカンベルネックレス」

ヴィンテージアメリカンベルネックレスは、ガーディアンベルをイメージして作られているので、日々のお守りとしてもおすすめです。

同商品は、揺れると実際に微かな音が鳴るように作られています。身につけて動くたびに、ベルの澄んだ音色がそっと響き渡り、穏やかで心地よい気持ちを味わえます。
ベルの優しく穏やかな音色に触れることで、緊張した心もふっとほどけていくことでしょう。

 

トップ部分のサイズは縦×横:20mm×12.5mと小ぶりですが、一点一点職人による手彫りが一周施されているので、遠くからでもキラキラとした存在感を放ちます。

 

K18のお素材はこちら

Pt900のお素材はこちら

ヴィンテージアメリカンベルを大切なあの人へのプレゼントに

ヴィンテージアメリカンベルのネックレスは、古来より「自分で買うよりも、大切な人から贈られる方が良い」という言い伝えがあります。

 

バイクのお守りとしても知られるガーディアンベルのネックレスは、バイク好きの方へのギフトにもぴったりです。

 

プレゼントの場合、相手が金属アレルギーである可能性もあるので、安全に着用できる素材(K1818金)・Pt(プラチナ)素材)を選ぶと安心です。(※金属アレルギーには個人差があります)

ヴィンテージアメリカンベルネックレスは、あなたや大切な人の「ここぞ」という瞬間に、優しい音色でそっと静かに寄り添う━━そんなお守りのようなネックレスです。

 

「大切なあの人に、長く愛されるジュエリーになりますように」

「幸せを願う気持ちを込めて」

PUA ALLYのガーディアンベルネックレスが、あなたの想いをそっと届けてくれるはずです。

 

ブログに戻る